こんばんわ、もちこです。
今日は、というよりも今日も、個人投資家の涙雨が降る1日となりました。
止まらない円高、日経の前日比こそ緩やかですがマイナスになる銘柄の多い東証1部、急落するマザーズ、マザーズの先物ではサーキットブレーカーも発動。
マザーズの先物が動いていないことに気づいた時は驚きました。
ここに来て怪しさが増してきましたが、明日はどうなることでしょうか。
日経の前日比は-165.19(-0.70%)。
東証1部の値上がり銘柄数は全体の17%、売買代金は1兆7740億円。
相当ひどい地合いですが、先程も少し出てきたマザーズはもっとひどいです。
値上がり銘柄数は全体の10%の33銘柄、前日比は-59.54(-4.51%)。
サーキットブレーカーは丁度13時頃に発動していました。
新型コロナ感染拡大が深刻化した今年3月の相場でサーキットブレーカーが発動していましたが……久しぶりに発動しました。
今日の急落もそのくらいヤバいものだったということなのでしょう。
ここのところ底堅さと力強い上昇を見せつけてきたマザーズですが、ここに来てかなり怪しい空気になっています。
月足で見ると2018年2月の高値を更新したと思ったら、徐々に怪しい雰囲気が漂いはじめて、ご覧の通り本日急落です。
上昇の途中から資金が集まりはじめていたように見えましたが、それらの資金が抜け始めたのでしょうか。
ただ、あくまで指数なので個別程分かりやすくはないと思うので、どう判断したら良いのか迷います。
2018年2月から始まった下落がコロナによって加速し、今年の3月に底をうち、上昇に転じてその下落を取り戻したかと思えば一気に高値に挑戦したという形になっていましたが、ここから先はどんなストーリーを描くつもりなんでしょうか。
これまでの月足のパターンを見ていると2016年10月~5月の上昇に似ていますが……。
さて、もはや言うまでもありませんが、もちこ銘柄はこんな結果です。
- 【4712】KeyHolder -72(-5.53%)
- 【8053】住友商事 -10.5(-0.86%)
- 【6184】鎌倉新書 -26(-2.30%)
もちろん全滅です。
デイトレもやりようがなく、今日は黙って見ていました……
が、
なんと今日もアイツが……【5199】不二ラテックス(通称:近藤)が+160円で引けていました。
ここまでくるとおかしくないですか?
なんで近藤だけこんなに強いんでしょうか?
私の監視銘柄の中で赤くプラスになっているのは、近藤と【3021】PCNET、それから【7599】IDOMくらいでした。
改めて見るとPCNETもすごいですね……こんな地合いで、しかも株価も2000円台なのに+125円です。
明らかに資金が集まっています。
近藤もPCNETも株エヴァンジェリストさんの無料メルマガの銘柄だったんですが、
こんな日にも上昇するのは本当に素晴らしいです。
特に近藤とPCNETは明日も要監視です。いい加減近藤あたりでデイトレがしたいところ。
難しく初心者殺しな相場ですが、何とか生き残ってみます。
明日も雰囲気が悪ければ損切りも検討しないと。
では、今日はこのへんで失礼します。また今度。
もし記事が役に立ったり面白かったら、ブログ村のボタン↓↓をぽちっと押してくださいませ! 三└(┐Lε:)┘ (いつも応援有難うございます! 滅茶苦茶励みになっていますm(_ _)m)
↓↓もちこがいつもお世話になっている投資顧問さん↓↓
無料で会員登録すると、市場がやってる日なら毎日無料メルマガで1つ銘柄を教えてもらえますよ。
プロの選ぶ銘柄は勉強にもなるので、よく利用させてもらっています。