こんばんわ、もちこです。
後場で少し回復するかと思いましたが、大引けまでとんでもないままでした。
日銀は来ていたんでしょうか……。
ぶっ飛ばされたヤムチャのようなポーズでふて寝する予定です。
東証1部の値上がり銘柄数はたったの1%。26銘柄だけでした。
同じく東1の売買代金は3兆円を超えて、非常に活発に売買されていたんですね。
随分日経は下がってしまいまして、前日比-781円です。
この下げ幅は2018年12月以来なのだそう。
コロナウイルスが落ち着くまではこのままなのでしょうか。
感染者数増加の動きが遅くなれば、買いの材料として判断されそうですが、まだまだ先行きは不透明です。
先週一瞬だけ楽観視する雰囲気もありましたが、市場参加者が考えていたほど、問題は簡単ではなかったようです。
個人的には米国で流行しているインフルに関しても少し気になります。
いよいよ花粉症が辛くなってきました……が、全然マスクがありません。
ここ数日暖かったので、一気に飛散したのではないでしょうか。
本当に花粉は空気が読めないです。
何もこの時期に飛ばなくてもいいというか、泣きっ面に蜂といいますか、
朝慌ててメイクしたら眉毛が極太になったうえ、口紅忘れて野生児みたいな顔で一日過ごすような、そんな状態です。
先週にはマスク不足が解消されるというニュースもありましたが、一向に解消されていないように思います。
こうなれば手作り! ということで、自作する方もいらっしゃるのだとか。
案外簡単に作れるようなので、本格的に花粉症対策のマスクでお困りの方は、試してみてもいいかもしれません。

※ただし、手作りマスクには危険な側面もあるようです。
コロナウイルス対策としての布マスクを作る場合は、こちらの記事も御覧になってください。

一部の表記に誤解を与えるような表現がありましたので、内容を一部修正しています。ご迷惑をかけました。(2020/02/26修正)
では、今日はこの辺で失礼します。
もし記事が役に立ったり面白かったら、ブログ村のボタン↓↓をぽちっと押してくださいませ! 三└(┐Lε:)┘ (いつも応援有難うございます! 滅茶苦茶励みになっていますm(_ _)m)
ヤムチャのポーズでふて寝する前に、こちらの銘柄も参考にしてみてください。
↓↓もちこがいつもお世話になっている投資顧問さん↓↓
無料で会員登録すると、市場がやってる日なら毎日無料メルマガで1つ銘柄を教えてもらえますよ。
プロの選ぶ銘柄は勉強にもなるので、よく利用させてもらっています。
↓↓もちこがいつもお世話になっている証券会社↓↓