こんばんわ、もちこです。
突然ですが、私の友人が言うには【田舎か都会かどうかは、駅前にある牛丼チェーンの種類の多さで決まる】のだそうです。
基準は簡単。吉野家・すき家・松屋の全てが揃っていれば都会、数が少ないほど田舎。
暴論すぎますが、納得できるところもあります。
永田町や銀座のような【一等地過ぎて逆に牛丼チェーンを見かけない場所】はノーカンということで。
そんなことは良いですが、今日の日経は後場から売りが目立ちはじめ、そのまま階段を降りるように下落しました。
日経の前日比は+79.92(+0.30%)。
東証1部の売買代金は2兆3331億円、値上がり銘柄数は全体の61%です。
一応プラスで引けていますし、途中までの地合いはまずまずでしたが、後場からダレた印象があります。
ただ、寄りを見ているとワクチン接種がはじまったので、市場にもほっとした空気が流れている様子。
いつまたアウトレイジ式で殴られるのか恐ろしくもありますが、明るい地合いのときは素直に東証フローラで良い地合いを謳歌したいです。
それに何度アウトレイジ式で体を蜂の巣にされたとしても、【1ヶ月後、そこには元気に走り回るもちこの姿が!】という展開になれるのです。なぜならドMで懲りないから。
私が2年弱株をやってみて分かったのは、【投資家は全然懲りないし、ドM】ということでした。
テクニカルだファンダだ波動だと言いますが、懲りないドMということだけは本当に身に沁みてわかりました。
TOPIXは日経と同じく後場から下落、マザーズは比較的堅調に推移しています。
マザーズ日足チャート12/10の上ヒゲの長い小陰線が反転の合図だったんでしょうか。そうだといいです。
今日は【6656】INSPECと【7844】マーベラスを買い、利確せずに持ち越ししました。
チャートを見ていると惜しくなってしまったので、迷いに迷って持ち越しです。
日経に明確なトレンドは発生していませんが、今日のような地合いが続いてほしいところ。
そして先日ブログに書いていて自分ですっかり忘れていた【9519】レノバは今日だけで+263円(+9.21%)だったので、監視していればよかったと後悔です。
すっかりINSPECに夢中でヤッホホトゥラララしていました。
明日はデイトレできるかわかりませんが、株エヴァンジェリストさんメルマガで面白そうなものだけはチェックしていました。
まず決算内容の良かった[3921]ネオジャパン。
煽り銘柄のようですが、一応S高までいった[7928]旭化学工業。
先週末に決算発表でS高まで買われた[3843]フリービット。
あとはいつものように明日朝のメルマガ銘柄も監視予定です。
自分の監視銘柄の中では【4482】ウィルズが12/3の高値を超えるかどうか気になります。
決して地合いは悪くないのですが、決め手にかける日々が続いていましたが、そろそろクリスマスということで相場も明るく照らしてほしいものです。
では、今日はこのへんで失礼します。また今度!
もし記事が役に立ったり面白かったら、ブログ村のボタン↓↓をぽちっと押してくださいませ! 三└(┐Lε:)┘ (いつも応援有難うございます! 滅茶苦茶励みになっていますm(_ _)m)
↓↓もちこがいつもお世話になっている投資顧問さん↓↓
無料で会員登録すると、市場がやってる日なら毎日無料メルマガで1つ銘柄を教えてもらえますよ。
プロの選ぶ銘柄は勉強にもなるので、よく利用させてもらっています。
※当ブログに掲載されている銘柄や投資の情報は株初心者もちこの見解で、売買を推奨するものではけっっっっっしてありません。
仮に売買したとしても
「あいつのせいでお弁当とか餃子についてくる袋に入ったお醤油の【どこからでも開封できます】がぐにゃぐにゃになって開封できなくなった。泣きたい」
ということになりますよ。本当です。
だから全く参考にしないでくださいませ。投資は自己責任でお願いします。