こんばんわ、もちこです。
今日の日経は強気な上昇で、30,000円を超える瞬間もありました。
後場からは勢いを無くしてしまいましたが、引き続き上昇トレンドが続いてくれたので、投資家の頭の中は順調にわたあめでフワフワです。幸せはわたあめの味。
今日はIPOの【4432】ウイングアークが話題になっていました。
正式名称はウイングアーク1stだそうですが、銘柄名だけで王道RPGのような雰囲気をまとっています。サイゲームズからリリースされても違和感ありません。
今日は公開価格を25.8%上回る2,000円という初値をつけていました。
「これからよろしく」とご挨拶代わりに取引をしようか迷って、結局しませんでしたが、13時頃に買えていたら最高だったことでしょう。
それから、【6613】QDレーザも前場で大幅高となっていましたが、後場で上げ幅を縮める展開になっています。
日経新聞にてQDレーザの記事が報道されたことで買いが集まりましたが、既出のことだったので買いが続かなかったようです。
報道されたからといって、特に目新しいものが無ければ買いが続かないということを初めて知りました。覚えておきます。
もちこ銘柄はブリヂストンのみマイナスで、他の銘柄は全てプラス。
やはり内田洋行さんに不安が残りますが、ひとまず明日の様子を見ます。このままもみ合いになってしまったら手放すかもしれません…。
前場でデイトレをしていた【9101】郵船は後場でも取引できたチャートの形をしていたので、少し残念。
また次のチャンスを狙います。
さて、明日注目しているのはこんな銘柄です。
- 【7637】白銅
- 【3021】PCNET
- 【3922】PRTIMES
- 【3856】Abalance
- 【8057】内田洋行
- 【8103】明和産業
- 【9613】NTTデータ
- 【6754】アンリツ
これらの定番の他にも、今後取引したくなる銘柄がたくさんありました。
今日も比較的地合いが良かったので、どの銘柄がいいのか目移りしてしまいます…全部ほしい…。
- 【4169】エネチェンジはデイトレ用。
- 【3922】PRTIMES、【6580】ライトアップ、【9519】レノバは反転したのかどうか気になる。
- 【3681】ブイキューブも気になる局面です。
- 【4056】ニューラルも【2477】手間いらずも、少し怪しいですが【3912】モバファクも監視したいです。
- 【7695】交換できるくんもかなり上昇したので、今後どうなるのか見ていたいです。週足で見ると綺麗すぎるV字のチャートで面白いです。
それから、毎度おなじみ株エヴァさんの銘柄では【9405】朝日放送グループHDを監視リストに入れました。
いつものメルマガをチェックするだけの簡単なお仕事です。もはや実家のような安心感。
驚いたのが、今朝のメルマガの無料推奨銘柄が【3793】ドリコムだったことは朝のブログで私も書いていましたが、なんと今日はドリコムから材料が出ていました。

【7803】ブシロードとサムザップと共同で【ディーサイド トロイメライ】というクロスメディアプロジェクトを展開するのだとか。
今日は残念ながら出尽くしなのか売られてしまいましたが、それでも前日比-1.82%と下げ幅を縮めて引けているので、まだまだ期待している投資家も多いのかもしれません。
私の保有している内田洋行さんにも好材料が出ないでしょうか…私はいつでも待っています。(出尽くしは嫌ですが…)
では、今日はこのへんで失礼します。また今度。
もちこが損切りばかりしていた頃の癖の話。

最近の日経はバブルだなんだと騒がれる割には不安定で、大きく値幅が取れる時と、何も上手くいかずに損切りになってしまうことが多々あります。
こんな時は短期目線で+10~20%程度の利益を手堅く積み上げることが堅実な方法ですが、地合い次第ではそれも難しくなります。ガッデム。
が、最近の私は案外大丈夫です。
たまに読者さんにやり方を聞かれるので、私の売買の具体的なやり方を紹介します。減るものでもなし。
私が主に見ているのは株探・日経新聞・株エヴァンジェリストという三本柱で、中でも株エヴァンジェリスト(略して株エヴァさん)の情報は毎日欠かさずチェックしています。(株探と日経に関しては皆さんご存知でしょうから省略します)
株エヴァさんでは毎日の無料メルマガで様々な注目銘柄が紹介されているので、それを監視銘柄にポイポイ突っ込んで、しばらく様子を見ているのです。
すると、その中でいくつかの銘柄がじわじわと上昇を始めるので、それをすかさず売買します。
それだけです。
お金をかけずに注目銘柄の情報を受け取って、それを監視、時期がきたら売買、簡単ですよね。
デイトレもスイングも非常に上手くなりましたし、今勝ててない人には非常におすすめです。
↑こちらから無料登録できるので、注目銘柄を知りたい方はこちらから登録して、朝のメルマガの【無料推奨銘柄】と夕方のメルマガの【本日の注目銘柄分析】と【明日の注目銘柄】をチェックしてみてください。
また、私が損切りが多かった時期を今振り返ると、とにかく動かし過ぎでした。
下がれば慌てて損切り、上がれば慌てて買い戻す、ということです。
でも、それだと損切りが膨らむばかりだったので、
- 狼狽えたときは一旦立ち止まる。(損が拡大しようと、逆にどんどん株価が上がっていようと、です)
- 【自分が逆の立場だったら(自分が買いたいなら売り手・売りたいなら買い手)どう考えているか】を考える。
- 銘柄を見る目を鍛える。
ということを意識してみると、落ち着いて売買ができるようになりました。
あくまで私のやり方ですが、【一旦落ち着いて冷静になろう】と考え始めたあたりから、損切りが少なくなりました。
↓「このブログの読者になってやるぜ仕方ないな」という男気溢れる方はこちらをぽちっと。↓