こんばんわ、もちこです。
今日は後場から日経の調子が悪くなってしまいました。
日銀会合の結果を受けたものでしたが、残念です(´;ω;`)ウゥゥ
■今日はどんな日?
昨晩のNY市場では、FOMCにて金利を0.25%下げることが決定されましたが、2020年の追加利下げを見込んでいないことを受けて売りが強くなりました。
が、その後のパウエルさんの記者会見によってFRBの保有資産拡大を検討する可能性を示したため、再度上昇。
結果、米国主要3指数は高安まちまちとなりました。
日経は円安が進んでいたこともありGUスタートとなりました。
ただ、日銀の金融政策決定会合で金融政策の現状維持を決定したと発表されたことをうけて円高となり、後場からの日経もぬるっと下落。
何かと忙しい一日でした。
■今日のもちこ
米国主要3指数の結果、朝の時点での日経の動き、そしてFOMCの後ということで今日は買い向かう人も多いだろうと踏んで、前場で数回トイレトレーダーとなり、デイトレードしていました。
結果は成功です!! やったー!(#^.^#)
まずエイチーム(3662)で30円を抜きまして、次にエディア(3935)で13円失いますが、その後アイリッジ(3917)で29円を抜いたところで終わりとしました。
エディアはもっと逃げ足が速くても良かったですね。
地合いが良い時はやりやすくて助かります。
後場からは大幅に下がってしまったので、ひたすらスイングしている銘柄を観察するだけに留まりました。
■今日のまとめ
手放しで良い結果といえるほどではありませんでしたが、最近負けることも多かったので嬉しいですw
サウジアラビアの石油施設への攻撃、米中貿易摩擦など、落ち着かない状況が続いているので、こういった状況で指数に連動する銘柄を持つのもリスクが高いのかもしれないと考えていました。
指数と連動する大型というと何処か安心してしまいますが、日経と一緒にズブズブと沈んでしまう可能性もあるわけですので、考えようによっては危険なのかもしれません。
こういう不安定な状況で強いものといえば、やはりディフェンシブ銘柄や、ファンダ面で優れている銘柄になるのでしょうか。(もちろん取引する時間軸にもよるのですが……)
デイトレをするうえでは、材料が出たり資金が集まっているものに上手く乗れたらそれでいいのですが、スイング~中長期投資する場合は違う視点を持たないといけませんね。
では、今日はこの辺で失礼します!
もし記事が役に立ったり面白かったら、ブログ村のボタン↓↓をぽちっと押してくださいませ! 三└(┐Lε:)┘
(いつも応援有難うございます! 滅茶苦茶励みになっていますm(_ _)m)
コメント
もちこさんこんばんわ〜(・ω_<)
iphoneのコメントの反映の具合が悪いので別のタブレットから失礼します;
おめでとうございます!大勝利ですね(。>﹏ω<)
今日は逆張りは難しかったのでいつもながら微益にとどまりました(;^ω^)
地合いの良い日の前場はよく動きますね〜!初動を制するのは稼ぎへの近道かもしれませんね。
あれ、こちらも少し内容が一部削れてますね;
やっぱりPCのほうが安定するのかな?
これから少し調べてみますね!(;^ω^)
お目汚し大変失礼しました;;
Cさんこんばんわ!^^
週の終わりの金曜日だったためか、売りも強い一日でしたね(;´・ω・)
昨日は調子が良かったのですが、今日は損切でした(´;ω;`)ウゥゥ
Cさんも利益が出ていてうれしいです!
微益でも利益は利益ですから、大勝利です!ww
前場は本当によく動きますよね。後場で値幅を取るのが苦手なので、私もいつも前場で取引を終えることが多いですw
楽しくて実りの多い週末をお過ごしください^^