トレード記録 スクリーニングツールを使ってみた話~その後~ 以前スクリーニングツールで検索した銘柄の、その後の結果をまとめてみました。 結論からいうと、やっぱり少しスクリーニングツール+チャートを見ただけで数日間持ち越すのは不安で、会社の財務・騰がる材料・決算情報などは把握しておくべきでした。いつ騰がるか下がるか、という予想がつきにくいためです。 2019.04.23 トレード記録株の話
基礎知識 株初心者女子が解説!株価が動く理由とは何か? 株価が動くには理由があります。 ただ、ニュースになるような会社ならとにかく、なぜ株価が活発に動いているのかわからない会社もありますよね。 そんな疑問にお答えします! 株の値段が日々変わるのには、きちんとした理由があったのです!(無い場合もあります) 2019.03.29 基礎知識株の話