株の基礎知識 サイコロジカルラインとは何か?見方から仕組みまでわかりやすく解説 サイコロジカルラインとは、特定の期間中に買いと売りのどちらの割合が強いのか判断するためのテクニカル指標です。ここではサイコロジカルラインの見方・使い方をわかりやすく解説しています。どうぞごゆっくりご覧ください。 2021.02.21 株の基礎知識株の話
テクニカル分析 ストキャスティクスは難しくない!基本の見方と活用法をわかりやすく解説 ストキャスティクスとは、ある期間の最高値と最安値の幅の中で、現在値がどのあたりの位置にいるのかを示すものです。分かりにくいと思いそうですが、仕組みを理解すると非常に分かりやすいですよ。ここではわかりやすくストキャスティクスを解説しています。 2021.02.14 テクニカル分析株の基礎知識株の話
テクニカル分析 ボックス相場とは何か? トレードの方法やダマシについて解説します こんにちわ、もちこです。 今回はボックス相場を解説してみますよ。 ご存知でしょうか、ボックス相場。 ボックス相場とは、一定の価格帯を行ったり来たりして、まるで箱の中で株価が推移しているような状態のことです。 非常に特徴的... 2019.12.15 テクニカル分析株の基礎知識株の話
テクニカル分析 MACDをわかりやすく解説! 薬物じゃなくてテクニカル指標だよ! こんにちわ、もちこです。 今回はMACDについて解説します。 違法な薬物の名前じゃないです。オシレーター系のテクニカル指標です。読み方はマックディーです。 株でもFXでも使用されるわかりやすい指標なので、是非使い方を覚... 2019.11.20 テクニカル分析株の基礎知識株の話
テクニカル分析 RSIとは何? 株初心者女子が分かりやすくざっくり解説! こんにちわ、道明寺と桜餅の違いを最近知ったもちこです。 ところで、あなたはRSIというものをご存知でしょうか。 R(利食い)S(すごく)I(いい)の略じゃないです。 ※何気なく書いてましたけど、これすごく便... 2019.08.19 テクニカル分析株の基礎知識株の話