こんばんわ、もちこです。
今日の日経は再び下落しました。
小幅とはいえ、昨日があったためか少しきつい下落にも感じられました。
前日比は-197.73円(-0.87%)。
東証1部の値上がり銘柄数は全体の37%。売買代金は1兆9778億円。
2兆を割って薄商いの1日でした。
NY市場も相変わらず「ワクチンヨッシャオラー」という期待感と感染拡大への警戒感で右往左往していますが、東京市場も引っ張られているような、いないような……。
市場のことは市場に聞けと言いますが、なぜそんなにまで情緒不安定なのか聞きたいところです。
なぜなんだい、経子。
カルシウム不足なのかい、経子……。
オフスプのドラえもんでも聞いてテンションあげてほしいです。
どーーらえもーーーん。
言わずもがなで新型コロナとそれに伴う様々な問題、そして相変わらずの米中の問題に振り回されがちですが、いつまで続くのでしょうか。
今日の都内の新規感染者を見る限り、新型コロナの問題はもう少し続きそうです。

今日も200人を下回りましたが、劇場でのクラスターの発生など、また少し日常の警戒感を煽るようなニュースが増えてきました。

シアターモリエールは有名なところですよね。
滅多に劇場には行きませんが、非常に有名なので私でも知っていました。
さて、話は株に戻りますが、最近話題の【4599】ステムリムは今日もこんな地合いなのに大幅に上昇していました。前日比は+11.11%だそう。
やはり資金があるところには集中しているのですか……。
私も資金のあるところを狙ってデイトレをしてみようかと画策中です。
とはいえ、上がりすぎたところは高値の警戒感との戦いのようなところがあるので、なかなか踏み込めません。相変わらずセーラーチキンです。
日経への寄与度が高い銘柄は満遍なく小幅な下落となっている銘柄が多い印象なので、下値が限定的という見方もできるかもしれません。
材料が特になくとも、下げるときはもっとスプラッター映画のごとく下げまくるので、今日はまだまだ何かで支えられている印象です。
最近は夜間にNY市場の上昇を日経先物が織り込んでしまって、東京市場が開いた時にはさして恩恵がないということもままありますが、今夜はどうなるのでしょうか。
それと、私の保有銘柄は再度下落です。昨日のハラショーを返せ。
- 【2335】キューブシステム 前日比 -17円(-1.73%)
- 【3663】アートスパーク 前日比 -24円(-2.96%)
oh,god……。
エントリーしなかった【9742】アイネスが上昇していたので、悔しさの極み……。
アイネスは比較的上昇が読みやすい状況に見えるので、今後も監視を強化しておきたい銘柄です。
明日で更に上昇となれば、しばらくエントリーするのが(もちこ的には)難しくなりますが、明日から下げるようであれば前回の谷の位置付近でエントリーポイントを探りたいです。
相変わらず雨が続いていますね。
梅雨だからといって調子に乗りすぎなので、ここらへんで一度止んでほしいものです。
どうにかして雨を楽しもうとして、なぜかゼリエース(お家でゼリー作れる粉)を買ってしまいましたが、よく考えるとゼリエースと雨にはなんの関係もありませんね。なぜゼリエース。

ついでにシャービックも好きですが、シャービックは見当たりませんでした。
では、今日はこのへんで失礼いたします。
もし記事が役に立ったり面白かったら、ブログ村のボタン↓↓をぽちっと押してくださいませ! 三└(┐Lε:)┘ (いつも応援有難うございます! 滅茶苦茶励みになっていますm(_ _)m)
「持ち株がどんどん緑色になっていくよドラえもん!!(´;ω;`)」
というあなたはこちらの銘柄も参考にしてみてください。
↓↓もちこがいつもお世話になっている投資顧問さん↓↓
無料で会員登録すると、市場がやってる日なら毎日無料メルマガで1つ銘柄を教えてもらえますよ。
プロの選ぶ銘柄は勉強にもなるので、よく利用させてもらっています。