こんにちわ、もちこです。
先日超兄貴の記事を書いているときに、どうしても紹介せざるを得ないゲームを思い出したので、今回は超兄貴に続いて、非常に汗臭いゲームを紹介しようと思います。
タイトルは【マッスル行進曲】。
2009年にバンダイナムコゲームスから発売されたマッチョ系ポージングアクションです。機種はWii。
タイトルとジャンルの時点で色々とお察しいただけるとは思うのですが、今回のゲームもひたすら筋肉が躍動するゲームです。
このゲームを一言で言うと【マッチョが駆け抜けるトキメキ】。
何を言っているのかさっぱりわからないと思いますが、どうか最後までお付き合いください。
きっとこのページを読み終わる頃には、きっとあなたも駆け抜けたくなるはずですから。
■ほぼ皆無のストーリー
一応ストーリーを紹介しようと思ったのですが、ストーリーと呼べるものは特にありません。
このゲームはただひたすらに、プロテインを盗んだ犯人をマッチョ達が綺麗な直列になって追いかけるだけです。まさにマッスル行進曲。
本当にただそれだけです。ビックリするほど他に何もありません。
やたらとマウスカーソルが使いにくい公式サイト(http://muscle.namco-ch.net/)を見ればわかると思うのですが、めぼしい情報も特にありません。
(どうやらプロテイン輸送伝説というのがあるらしいのですが、何がどうなっているのか全然説明がないのに、さくらんぼ狩りに行ったときの写真なんかがあります)
人物相関図やキャラクター紹介もあるのですが、結局何もわかりません。
(人物相関図もかなり酷いです。「ファッションを参考にしている」とか「美容院が同じ」とか)
素晴らしい突き抜けっぷり。素晴らしいバカゲーっぷり。
■ひたすらマッチョがポーズをきめて駆け抜ける
先程も少し紹介した通り、このゲームはプロテインを盗んだ犯人をマッチョ達が列を作って追いかけるだけのゲームです。
勿論、ゲームなのできちんとルールはあります。
プロテインドロボーは街中を逃げ回り、建物の壁を次々にぶち抜いて逃げていくのですが、ドロボーが壁をぶち抜く際にきめていたのと同じポーズで壁をすり抜ける必要があるのです。
あなたはマッチョの列の最後尾に並んで、みんなと同じポーズを決めて壁をすり抜け、ひたすらプロテインドロボーを追いかけます。
ぶち抜かれた壁と同じポーズをできなかった場合は壁に激突してスタミナが1つ減り、全部で5個のスタミナがなくなるとゲームオーバー。
■とにかく音楽のノリが良い
このゲームはシンプルに振り切ったバカゲーであることと同時に、非常に音楽が良いという点で評価が高いゲームです。
むさ苦しいマッチョが走るだけのゲームなのに、なぜか音楽は非常にセンスもノリもいいテクノポップ。やたらと良い曲なのが小憎らしくも愛しい。
要するに、やっていて滅茶苦茶テンションがあがりますし、見ているだけでも爽快感があり、楽しい気分になれるんです。マッチョがポーズを決めながら走っているだけなのに、悔しい。(でも好き)
■世界観がバグってる
プロテインドロボーをパンイチのマッチョが一列に並んで追いかけている時点でバグっているのですが、このゲームの中の世界観は更にバグっています。
ドロボーとマッチョ以外の世界の住民達はみんなペラペラで、厚紙に描かれたテキトーなイラストがひょこひょこ動き回っているようにしか見えません。
でも、そこがまたいい味を出していることも事実。なんてセンスが良いゲームなんでしょうか。
更に、ステージをクリアして次のステージに行く際に出てくるカットインでも、マッチョ達が眩しい笑顔でポーズを決めている一枚絵が出てくるのですが、胸筋だけがピクピクと揺れています。芸が細かい。
さらにさらに、キャラクター選択画面でもひたすらマッチョが軽快に踊ります。笑顔が眩しい。
誰を選んでも同じなのですが、出身地や職業が違っていて面白いです。
ちなみに、チームのリーダーはトニーといって、ボディビル歴5年・血液型A型・頑固者のフリーターなのだそう。
■マッチョが駆け抜けるトキメキを是非ご自宅で
とにかく爽快感と世界観が濃いだけのゲームです。
それなのに、このゲームがやたらとクオリティも評価も高いのは、随所における圧倒的なセンスの良さなのでしょう。間違いなく洗練されてはいるのです。(ただし斜め上の方向に振り切っているのですが)(でもやっぱりそこが好き)
内容の薄さが若干気になるところはありますが、逆にここまでシンプルである方がゲームの素晴らしさを引き立てているのかもしれませんね。
常軌を逸したテンションは一見の価値ありです。
ぜひあなたもマッチョの一員となって、ポーズをきめながら街を駆け抜けてみてください。
では、また別のゲームで。
もし記事が役に立ったり面白かったら、ブログ村のボタン↓↓押して応援お願いします三└(┐Lε:)┘
(いつも応援有難うございます! 滅茶苦茶励みになっていますm(_ _)m)
コメント