こんばんわ、永遠の初心者投資家のもちこです。
先日お茶をしていたら、Xファイルのテーマのような曲が流れていて、それが気になってパンケーキどころじゃありませんでした。
ごく普通のカフェだったのですが、選曲が謎に満ち過ぎています。
さて、お昼のブログでも話していましたが、今日の日経はドンブリから零れるほどイクラをかけてくれる海鮮丼のお店のように、「これでどうだ! もう一丁! あと一声!」とばかりに上昇していました。
とはいえ、寄りに大きくGUした後は、ずっとそのままヨコヨコでしたが。笑
ですが、東証1部の値上がり銘柄数は全体の91%と非常に高く、他の市場も大体60%前後だったので、ほぼ全面高といえる状態でした。
しかし、
私の保有する銘柄は上がったものもありましたが、残念ながらマイナスになっている銘柄もありました…
いつも通り、上昇について行けない銘柄を掴んでしまう手腕は健在。
引け後に株価をチェックしながら、
という気分でした。
あまりにも悔しいので、今日は月一の楽しみ、通帳記帳をしてきました!
近頃は順調に株取引のお金が増えてきていて、貯金通帳も預金通帳も見ているのが楽しくなってきました。
前までは
「お給料日の前日は預金残高が3000円しかない!!」
ということを毎月やっていので、本当に預金通帳を見るのが嫌いでした…。
当時から貯金通帳は一応分けていましたが、常にほぼスッカラカンなので分けている意味もありませんでした。笑
今は毎月通帳記帳が楽しみです。
本当に少しずつですが、増えていくところを見ているとついニヤニヤ…。
以前より稼ぎが数万円増えて、節約するところだけ節約する生活ですが、
スーパーでのお買い物で「お給料日前だし、安い方にしよう」の我慢をすることがほぼ無くなりました。
そういう小さな不満が無くなったのは本当に嬉しいです。
突然貯金できるようになったわけではありませんが、以前よりいい銘柄の情報をキャッチしていて、
取引が少しずつ上手くなってきたことが理由かと思っています。
やっぱり良い銘柄の情報は大事です。
良い銘柄の情報を少しでもたくさん知っていれば、人より少し多くチャンスに恵まれているんじゃないかと思います。
銘柄は大体新生さんの無料メルマガで漁って、取引に関しては回数を重ねただけですが…。
無料なので受け取らにゃ損損。
それから、私自身でも説明ができない不思議な現象ですが、
お金に余裕ができると、逆に余計なお買い物はしなくなりました。
だから結果的に(無意識ですが)節約ができています。
でも、なぜそうなったのか、自分でも本当に説明がつきません。
私の場合はこのブログでも度々紹介していますが、断捨離したことの効果(=余計な物を増やさない・管理して使える分だけ買う精神)もあるのかもしれません。
ただ、
買えるお金がない時の方が色々と欲しかったのですが、
買えるお金があると、特に欲しくなくなるんですよ。
東京に住んでいると東京タワーは逆に行かない、というアレと同じ現象でしょうか。
いつでも行けるので、特に行く機会ありません…。
そういえば、先日ブログでも書いていた【6172】メタップスが今日もS高になっていたそうです。
この材料で売買が一巡した後の動きも気になるところですが、このままどこまで上昇するのか見守りたいところです。
私が気になるのは、良い意味でもっと地味な…【5801】古川電工のような銘柄です。
しばらくこのままもみ合いになってしまうかもしれませんが、SMBC日興証券が投資評価「1」を継続し、目標株価を引き上げています。
気になるところも多い銘柄なので、一応監視銘柄に入れておきました。
では、今日はこのへんで失礼します。またこんど!
🥰よく読んでもらえています🥰
ランキングに参加しています! ブログが面白かったらぽちっとお願いします😘
↓「このブログの読者になってやるぜ仕方ないな」という男気溢れる方はこちらをぽちっと。↓