こんばんわ、もちこです。
今日も掴もうぜ日経ボールな一日でした。(日経ボールて何でしょう)
昨日のNY市場では、やはりというかなんというか、
中国の銀行が市場にお金を流すことを受けて、
「やったね、たえちゃん! 経済への打撃が緩和されるよ!」
ということで上昇しましたね。フラグじゃないです。
日経も今日は全面高のような状態からスタートしまして、
そこから
「ちょっとだけ戻り売り~↓↓」
という動きを経た後に、
「やっぱり今日は上昇~↑↑」
という具合に上昇しました。
私は【6723】ルネサスを利確していました。
+29円(+4%)なので微益と呼べる範囲でしたが、
ここ数日はバンジー相場を見ながら遠い目で【襟裳岬】を聴いている日々だったので、かなり嬉しい利確でした。
さて、日経は結局23,319.56円で引けており、陰線とはいえ大きく窓を開けて上昇しました。
東1の売買代金も2兆をこえて活発に取引されたようですし、値上がり銘柄も全体の73%。
かなり良い感じですよね。
他の市場は60%くらいに留まっていましたが、ここ数日の絶望しかない相場には、恵の雨となってくれたことでしょう。
そして相変わらず明日をなんとなく占うのですが、
今日ニュースを見ていたら「WHOが新型肝炎の緊急事態宣言を出したことで流れが変わった」という見方があるのだそうです。(参考:https://jp.reuters.com/article/tokyo-market-close-idJPKBN1ZZ0Q6)
なるほど、と思ったのですが、確かにWHOの緊急事態宣言の翌営業日の2/3を底にして、昨日と今日は上昇していますよね。
中国の施策による投資家心理の改善という部分も大きいとは思いますが、流れが変わり始めた兆しと見ることもできそう。
ただ、やはり窓が開いていると不安も残るので、
結局明日も上げるか下げるか停滞するのか、さっぱり分かりません……。
相場は本当に摩訶不思議アドベンチャーなんです。
米主要3指数上がっていて、
ついでに円高で、
ついでに先物も寄りまでは順調に上がっていて、
「今日は入れ食い状態になるでしょ」
と思って寄りからデイトレを試みると、
寄り天になってとんでもない損失出したりします。
寄りついてから急に先物が下げ始めることがありますが、何なんでしょうね……。
ツンデレだったりデレデレだったり不思議ちゃんだったりの日経ですが、明日はどうなることでしょうか。
今はノーポジなので、今夜のNY市場を見ながら作戦でも立ててみようと思います。
では、今日はこの辺で失礼します。
もし記事が役に立ったり面白かったら、ブログ村のボタン↓↓をぽちっと押してくださいませ! 三└(┐Lε:)┘ (いつも応援有難うございます! 滅茶苦茶励みになっていますm(_ _)m)
「そうさ、今こそアドベンチャー(´;ω;`)ウゥゥ」という気分でよく分からない銘柄に手を出す前に、こちらの銘柄も参考にしてみてください。
↓↓もちこがいつもお世話になっている投資顧問さん↓↓
無料で会員登録すると、市場がやってる日なら毎日無料メルマガで1つ銘柄を教えてもらえますよ。
プロの選ぶ銘柄は勉強にもなるので、よく利用させてもらっています。
↓↓もちこがいつもお世話になっている証券会社↓↓