こんにちわ、もちこです。
今日はぐいぐい上昇する一日となりました。
NY市場ではアップルの売上高未達の可能性があるということで高安まちまちだったのですが、東京市場は意外なほど強い一日でした。
日経ちゃん、たまにこういう日がありますね。
結局前日比+206.90円(+0.89%)の上昇で、23,400.70円になりました。
このまま23,500円、そして24,000にも再度手が届くと良いですね。
私は結局後場は何もせず、前場のデイトレのみでした。
今後、後場は静観か拾うかのみに考えておいた方がいいかもしれません。
トイレトレーダーではなかなか満足なトレードができませんし、後場は値幅がほぼ取れません……。
何気なく日経の1977年からの月足チャートを眺めていたのですが、1989年のバブル最盛期のころは、何度見てもすさまじいチャートです。
日経が30,000円を超えるなんて、今では考えにくいことですが、その後の2008年~2012年くらいまでの暗黒時代も信じられない。日経が7,000円台だなんて……。
2019年の初め頃から株取引を始めた私からすると、今のコロナウイルスの相場でも恐ろしくて苦しいですが、長い目で見るとこの程度の下げなんて大したことが無いように見えます。
2018年末~2019年初めころにかけて24,000円台から急落して20,000円を割ってしまったこともありましたが、最近はまだまだ20,000円台で安定しています。
それだけでも御の字というか、相場的には「まだあわてるような時間じゃない(スラ●ダンク)」ということなのかもしれません。
さて、今日は以前も少し紹介したNujabesの曲を聴いていました。
朝のデイトレも冷静にできるので、すごくおすすめです。
サムライチャンプルーというアニメがあるのですが、Nujabesはそれに楽曲提供をしていたんです。
これはその中の一曲です。
ちなみにYoutubeでNujabesの動画のコメント欄に出てくる「RIP」や「R.I.P.」というのがよく分からなかったのですが、
ラテン語の「Requiescat In Pace」、
英語の「Rest In Peace」(安らかに眠れ)の意味なのだとか。
キリスト教圏ではお墓に刻むようです。
明日も上昇基調となることを祈りつつ、今日はこのへんで失礼します!
もし記事が役に立ったり面白かったら、ブログ村のボタン↓↓をぽちっと押してくださいませ! 三└(┐Lε:)┘ (いつも応援有難うございます! 滅茶苦茶励みになっていますm(_ _)m)
こういう日にすんなり上昇してくれる銘柄をお探しなら、こちらの銘柄も参考にしてみてください。
↓↓もちこがいつもお世話になっている投資顧問さん↓↓
無料で会員登録すると、市場がやってる日なら毎日無料メルマガで1つ銘柄を教えてもらえますよ。
プロの選ぶ銘柄は勉強にもなるので、よく利用させてもらっています。
↓↓もちこがいつもお世話になっている証券会社↓↓