こんばんわ、もちこです。
今日の日経はマイナス圏から脱することはできず、一日中同じところでもみ合ったまま引けました。
日足で見るとやや不安な位置になりますが、中期線で反発して再度上昇、という流れになってくれると良いです。
個別銘柄でよく見る【大きなMの字を描いてからの下落】にはならないでほしいです…。そんなことになったら投資家が全員M字ハゲになります…。
先週上場した【4176】ココナラが今日も大きく上昇しそうに見せかけて、長い上髭の陰線の僅かな上昇にとどまりました。
IPOの動きは見ていて面白いですが、自分が中に入っていると面白いどころか、ボブスレーの方がまだ優しいと思えるほど激しい動きしかしないので、なかなか手出しがしづらいです。
富士急ハイランドにあるような、明らかに常軌を逸している控えめな拷問器具(絶叫マシン)を青ざめた顔で見上げている人の気分です。
IPOのセカンダリに挑戦できる人というのは、私からすると【選ばれた古代種の生き残り】くらい特殊な人たちに見えます。(褒めています)
どうやってあんな出鱈目な値動きに耐えられるというのか…やはり古代種の生き残り…。
さて、私は古代種の生き残りではなく普通のOLなので、今日もごく普通の銘柄を監視していました。
【9101】郵船はやはり良いですね。
それから【8058】三菱商事もいよいよほしいですし、【2425】ケアサービスも強いまま引けていました。
それから株エヴァさんの夕方メルマガで紹介されていた【9275】ナルミヤインターナショナルは業績・配当修正があったので注目しています。
今朝のメルマガで推奨されていた【8155】三益半導体工業も窓を開けた上昇をしていたので、監視リストに入れておきました。
週足で見るとデイトレにも向いていそうなので、これは特に注目しています。
↑無料登録で【8155】三益半導体工業のような銘柄をチェックしてみる?
無料なので利用しないと損損。
今夜はこのあと私が株取引を始めたころのお話の続きを更新予定です。
読んでくださっている方が多いようで、今更恥ずかしくなってきましたが…もしお時間あれば、また遊びにきてください。
では、今回はこのへんで失礼します。
もちこが株を初めて頭の中が綿あめになったり絶望と挫折を味わっているお話。

今週のもちこの監視銘柄。

最近の日経はバブルだなんだと騒がれる割には不安定で、大きく値幅が取れる時と、何も上手くいかずに損切りになってしまうことが多々あります。
こんな時は短期目線で+10~20%程度の利益を手堅く積み上げることが堅実な方法ですが、地合い次第ではそれも難しくなります。ガッデム。
が、最近の私は案外大丈夫です。
たまに読者さんにやり方を聞かれるので、私の売買の具体的なやり方を紹介します。減るものでもなし。
私が主に見ているのは株探・日経新聞・株エヴァンジェリストという三本柱で、中でも株エヴァンジェリスト(略して株エヴァさん)の情報は毎日欠かさずチェックしています。(株探と日経に関しては皆さんご存知でしょうから省略します)
株エヴァさんでは毎日の無料メルマガで様々な注目銘柄が紹介されているので、それを監視銘柄にポイポイ突っ込んで、しばらく様子を見ているのです。
すると、その中でいくつかの銘柄がじわじわと上昇を始めるので、それをすかさず売買します。
それだけです。
お金をかけずに注目銘柄の情報を受け取って、それを監視、時期がきたら売買、簡単ですよね。
デイトレもスイングも非常に上手くなりましたし、今勝ててない人には非常におすすめです。
↑こちらから無料登録できるので、注目銘柄を知りたい方はこちらから登録して、朝のメルマガの【無料推奨銘柄】と夕方のメルマガの【本日の注目銘柄分析】と【明日の注目銘柄】をチェックしてみてください。
また、私が損切りが多かった時期を今振り返ると、とにかく動かし過ぎでした。
下がれば慌てて損切り、上がれば慌てて買い戻す、ということです。
でも、それだと損切りが膨らむばかりだったので、
- 狼狽えたときは一旦立ち止まる。(損が拡大しようと、逆にどんどん株価が上がっていようと、です)
- 【自分が逆の立場だったら(自分が買いたいなら売り手・売りたいなら買い手)どう考えているか】を考える。
- 銘柄を見る目を鍛える。
ということを意識してみると、落ち着いて売買ができるようになりました。
あくまで私のやり方ですが、【一旦落ち着いて冷静になろう】と考え始めたあたりから、損切りが少なくなりました。
↓「このブログの読者になってやるぜ仕方ないな」という男気溢れる方はこちらをぽちっと。↓