こんばんわ、もちこです。
今日の日経は【往って来い】の形になりました。
(往って来い・・・開始からぐいーんと上昇し、ある地点で下落して、開始地点近くまで戻るような山を描くチャートの形。
または開始からぎゅーんと下落し、ある地点から上昇して、開始地点近くまで戻るような谷を描くチャートのことです)
後場はぎゅーんとGUスタートしていたのですが、都内での新型コロナ感染者数が増えたという報道で、ぎゅーんと下がりました。泣きそう。
こればっかりは仕方ないですし、まだまだコロナ相場が続いているので油断ならない状況なわけですが……一言で言うなら「泣きそう」です。
もっとテンション高くしてほしいです。
何なら「デュエルしようぜ!!」とか言ってほしいです。
株もある意味カードバトルのようなものとギリギリで……言えないですね。全然違った。
「もちこの保有銘柄を墓地にいれて、日銀を召喚!」なんてされたらたまったもんじゃない。
後場の寄りでGUした分が貯金となってくれたので、前日比は+90.64円(+0.40%)。
東証1部の売買代金は2兆2220億円。値上がり銘柄数は全体の27%。
値上がり銘柄数が少ない……。
そんな中でも寄与度の高い銘柄群では【9984】ソフトバンクGの+4.52%、そしてS高になったファミリーマートの+22.81%が目立ちます。
むしろこれ以外はほぼマイナスか、上がっても微妙な水準です。
ソフトバンクは難しい銘柄と聞きますが、本当に難しそうです。
マザーズの銘柄のようにわんぱくに上下するので、良くも悪くも東1の銘柄とは思えません。小学生男子のテンション。
それだけ注目されている銘柄なんでしょう。
ファミリーマートは伊藤忠のTOBによる上昇でしょうか。
気になる都内の感染者数ですが、ついに200人を超えてしまいました。

今日の感染者は224人と、過去最多を記録。
これは流石に材料視されて下落もします。
夜の繁華街関連の人だけでなく、企業や施設に勤める人たちの感染が増加しているとのことなので、私個人としては再び本格的に外出を控えて守護天使するつもりです。
第2波がきているといえる状況かどうかわかりませんが、都や国の新たな施策を待ちたいところ。
さて、雨の往って来い相場の中で本日のもちこ銘柄はというと、動かざること山のごとしでした。
- 【2335】キューブシステム 前日比 0円(0.00%)
- 【3663】アートスパーク 前日比 -1円(+0.12%)
日経は上昇しているとはいえ、どこか暗雲立ち込める相場の中で健闘している方だとは思うのですが、ここまで動かないと悲しいものがあります。
せめて明日はもう少し上昇してくれると良いのですが。
こんな日だというのに、昨日株エヴァンジェリストさんのメルマガにのっていた銘柄、【2791】大黒天物産は前日比+430円(+8.11%)ですよ。
なんで取引しなかったんだ、私……。
チャートを見てみるとわかるんですが、デイトレでも全然イケた形です。
惜しいことをしました。
このチャートの形なら、今日だけで20,000円は稼げたかもしれないのに……。
今日は何となく地合いが悪いし、やる気ないし……と思ってトイレトレーダーすらしなかったのが悪かったのでしょう。無念。
こんな地合いでも資金が集まっているところには集まっているということを、肝に銘じておきます。
コロナも豪雨も、ついでに市場も非常に心配な状況ですが、梅雨が終わると同時にカラリとすべて解決してくれないものでしょうか。
相場的には夏枯れがきて、色んな意味でカラっとしそうですが、今年の夏枯れもどういう形になるのか想像がつきません。
経済どころか、私のお財布の中身までカラっとしないように、気をつけたいところです。
資金大事に。を心に刻んでおきます。
では、今日はこのへんで失礼します。
もし記事が役に立ったり面白かったら、ブログ村のボタン↓↓をぽちっと押してくださいませ! 三└(┐Lε:)┘ (いつも応援有難うございます! 滅茶苦茶励みになっていますm(_ _)m)
↓↓もちこがいつもお世話になっている投資顧問さん↓↓
無料で会員登録すると、市場がやってる日なら毎日無料メルマガで1つ銘柄を教えてもらえますよ。
プロの選ぶ銘柄は勉強にもなるので、よく利用させてもらっています。