おはようございます。もちこです。
水曜も木曜も地合いは良くありませんでしたが、今日こそは明確にリバウンドしている銘柄も多そう……
に見えましたが、綺麗な【往ってこい】の形になりました。
23,400円のあたりにタッチして、寄り付近の水準まで戻ってきて、再度上を目指しています。
私は【3933】チエルでデイトレをして、+33(+1.5%)という結果でした。YESもちこ。NICEもちこ。
そしてもう一つ、私がよくエントリーする【6723】ルネサスで大失敗しまして、-10円(-1.4%)。バッボーイもちこ。
多分損切りする位置を間違いました。今になって上げてきています。
あのとき損切りした自分に邪王炎殺黒龍波やってあげたい。
コロナウイルスの脅威は引き続き続いていますが、NY市場や東京市場の様子を見ていると、【パニックやヒステリーになるほどのものではない】と判断し始めた方も多いのかもしれません。
面白いですね。
普段ニュースやSNSを見ていて感じる危機感と、相場から感じる危機感に随分違いがあるんです。
注意したいのが、どちらがより正確だという話ではありませんよ。
相場はあくまで経済活動や金融の面で受けるダメージを反映しているものなので、世間一般の人々と重視する面が違います。(同じところもありますが……)
勿論、今後日本国内で感染が拡大する恐れはありますし、それによって相場が大幅に下落する可能性もまだまだあります。
が、現状ではこの結果なんでしょう。
昨日は日経が23,000円すら割ってしまいましたが、つい先日まで24,000円超えましたね~なんて話していたのが、遠い昔のことように思えます。
コロナウイルスが落ち着いたら、再度上昇を開始しそうにも見えるので、それに期待しています。
過去に24,000円台に近いのはいつだったか調べていたら、大体1991年くらいは24,000~27,000円をウロウロしていたようです。
バブルが終わって、ザクザクと上下しながら下落している年のように見えますが、どんな一年だったのでしょうね。
2008年~2012年までの横ばいの期間を経てから、日経は一応上昇トレンドにありますが、数年後がどうなるかなんて、ほとんど想像がつきません。
夏のオリンピック後に大幅な下落が待っているという噂も聞きますが、それは【日本】という銘柄で見たときに、オリンピックという材料出尽くしで売られてしまうということなんでしょうかw
一時的に売られることはあっても、その後再度復活するとしか思えないのですが、それは自国の欲目なのかもしれません。
では、また夜に!
もし記事が役に立ったり面白かったら、ブログ村のボタン↓↓をぽちっと押してくださいませ! 三└(┐Lε:)┘ (いつも応援有難うございます! 滅茶苦茶励みになっていますm(_ _)m)
上昇基調の日なのに持ち株上がってない! というあなた。
こんな日なのに良いデイトレ銘柄わかんない! というあなたにはコチラがおすすめ。
↓↓もちこがいつもお世話になっている投資顧問さん↓↓
無料で会員登録すると、市場がやってる日なら毎日無料メルマガで1つ銘柄を教えてもらえますよ。
プロの選ぶ銘柄は勉強にもなるので、よく利用させてもらっています。
↓↓もちこがいつもお世話になっている証券会社↓↓