おはようございます、朝型でも夜型でもないOLのもちこです。
夜の方が元気ですが、23時には眠くなるので夜型というわけでもなく、
朝起きることも苦手なので朝方でもありません。
昼型とも言えないので、新潟・山形・クワガタのいずれかに分類されたいです。
今日の相場も始まりましたが、私が注目している銘柄は
【7725】インターアクションです。
6/2に発掘した銘柄で、そこから監視を続けていました。
もし当時から100株もっていたら、
騰落率は+5.10%、
1万2100円の利益になっている計算です。私には十分すぎる。
こう言っては何ですが、じわじわ上昇するタイプの華がない推移ですが、これはこれとして私は好きです。
ボラが高い銘柄はリスクも相当に高いですから、
少しだけリスクの低い場所から数千円稼げれば十分です。笑
ですが、前回の高値である2600円付近を超えてほしいですね。超えるでしょうか。
こちらのメルマガで発掘しました。毎日1銘柄が無料で送ってもらえるので便利です。
ちなみに、適時開示を見てみると、昨日の時点で配当予想を18円→20円に増額修正していました。
また、6月に入ってから大量保有報告書でみずほ信託が保有割合が減少、
SMBCと英ベイリーギフォードは5%を超える保有率であることが報告されていました。
大量保有報告書がどの程度株価に影響を与えるのかまだ分かりませんが、しばらく監視していたい銘柄です。
さて、みずほで思い出しましたが…
以前みずほのATMにカードが吸い込まれ戻ってこないという、古い寓話の【あの山に行った人は二度と戻ってこない】のような事件があったことを覚えているでしょうか。
あの件の責任を取る形で、みずほ銀行の藤原頭取が辞任するのだそうです。
藤原頭取は会長になる予定だったそうですが、それも取りやめるのだとか。

よりによって銀行のATMですから、被害は大きかったことでしょう。
金融庁の立ち入り調査まで行われていました。
そういえば、先日プロバイダーであるFastlyで障害が起きて、全世界の様々なサイトに接続できなくなっていましたが、それも驚きました。
おそらくその影響で、米株指数も下がっていたように見えました。
今年の2月にAWS(アマゾンウェブサービス)が提供する仮想サーバーでも大規模な障害が出ていて大騒ぎになりましたが、今の時代は本当にネットワークが命綱だと実感します。
と話しているうちに日経は大きく下落して、戻って、という忙しない動きをしているようです。
今日も地合いは不安定になりそうですが、トイレから隙を伺ってみたいと思います。
では、またのちほど!
🥰よく読んでもらえています🥰
ランキングに参加しています! ブログが面白かったらぽちっとお願いします😘
↓「このブログの読者になってやるぜ仕方ないな」という男気溢れる方はこちらをぽちっと。↓