こんばんわ、もちこです。
日経はやっと反発していました。
が、もちこの保有しているルネサスは、微妙に下げてしまっていたのでした……。
損切りしておくべきだったんでしょうか。難しいですw
昨日に引き続き泣いてなどいません。
ただ、職場で何気なくWindowsの起動音を聴いて「なんか心が洗われるみたい……」と思ったので疲れているのかもしれません。
週末はスーパー銭湯でも行ってきます。
■今日はどんな日?
冒頭で書いた通り、今日の日経は反発しています。
昨日のNY市場ではFOMCの利下げ期待から主要3指数は反発しています。
が、寄り付きの時点で円高となっていたためか、日経はものすごく微妙なスタートを切りました。
昨日とほぼ同じくらいの位置でしょうか。
そこからなかなか上がっていなかったのですが、11時台から徐々に上がっていきました。やっと機嫌治ってきたみたいです。
そこからはつるつると順調に上がり、21,410.20円で引けています。昨日から+68.46円です。
食わず嫌いしてたけど、食べてみたらどんどんイケちゃうし何ならおかわりしたい、みたいなノリでしょうか。
■今日のもちこ
やはりというかなんというか、ノートレでした\(^o^)/
今週は一切取引しませんでしたよ……( ノД`)
なかなか思うように保有銘柄が上がりません。
スイングは損切と利確のタイミングがこんなにも難しいんですね。めちゃくちゃ迷います。
デイトレの方がまだ簡単に感じます。
今思うと1日は取引きしておけばよかったw
たらればの話をしても仕方ないので、地合いの良い日を再び待ちましょう。
待つのも相場だと偉い人が言っていました(‘ω’)
それに、地合いの良い日なんていくらでも来ることでしょう。(たぶん)
■今日のまとめ
今夜は米9月雇用統計があるため、売買は限定的だったようで東証1部の売買代金は2兆円を超えず、薄商いでした。
雇用統計の結果にもよりますが、来週どうなるんでしょうか。
9月は比較的地合いの良い日が多かっただけに、10月は開始早々難しく感じます。
アノマリーだとハロウィンくらいから本格的に活況になるんでしたっけ。確か以前師匠から教えてもらったときの、セルインメイの話ではそんな感じだったと思いますw
ハロウィンかあ……と思いましたが、ハロウィンて今月末ですよね。
それまでずっとこのままだったら、私のゴマ豆腐の消費量がどんどん増えそうです。
今日も様々な銘柄の値動きを見ながら考えていたのですが、やっぱり銘柄の出来高とローソク足にもっと関心を持たなければいけないなと反省です。
保有銘柄に関して、なぜか「きっと大丈夫」と根拠のない自信をもってしまいがちなんですよね(;´・ω・)
でも、やっぱり出来高やローソク足にはいろんなサインがでているんですよ。「きっと大丈夫」と言えるだけの根拠をもっと持つべきなのだと思います。
出来高は特に気にする必要がありそうです。
では、今日はこのへんで失礼します! 一週間お疲れ様です。
もし記事が役に立ったり面白かったら、ブログ村のボタン↓↓をぽちっと押してくださいませ! 三└(┐Lε:)┘
(いつも応援有難うございます! 滅茶苦茶励みになっていますm(_ _)m)
コメント