こんばんわ、もちこです。
最近のニュースは、茹でた板こんにゃくを薄く切って刺身こんにゃくにしようとして「何か違う」という結論に至ったことです。
さて、休み明けの月曜、日経はなかなか堅調でした。
10時頃に一瞬だけ20,000を割りましたが、そこから華麗に復活を遂げています。
5分脚チャートを見ていると「ええじゃないか」と思いますが、低いとこからスタートしているので前日比は+96.26円、+0.48%です。
東証1部の売買代金は2兆37億円。徐々に売買代金が低くなってきました。
値上がり銘柄数は全体の57%。
TOPIXもマザーズもプラスなんですが、やはり値上がり銘柄数はだいたい半分……。
今日くらい指数が堅調だと値上がり銘柄数が全体の70~80%くらいあっても不思議じゃないと思うのですが、言うほど多くはありませんでした。
今日は再び【4563】アンジェスが上昇していました。
このまま2つ天井をつけるつもりでしょうか。
株の世界は日々目まぐるしいものですが、この銘柄は本当に目まぐるしい展開です。
今日は【3810】サイバーステップでデイトレをしていました。
しばらく保有しようか迷いましたが、とりあえず少しだけで利確です。ええじゃないかええじゃないか。
途中から【9417】スマートバリューも気になっていたのですが、堅調過ぎるチャートが怖くて手出しをしなかったら一日中上昇続いてました。なんたること、エントリーしておけばよかったで賞。
ちなみに、サイバーステップは今朝の株エヴァンジェリストさんの銘柄でした。
朝イチでチェックして、なんとなく監視して、堅調な動きになる予感を感じたらエントリーする、ということをしていますが、私のやり方だとエントリーが遅すぎたり早すぎたりします……。
ちょっとした押し目のような最高のタイミングでエントリーするのがベストではありますが、まだ修行が足りないようです。
とりあえず頭と尻尾はくれてやる精神でがんばります。頭と尻尾どころか、現状だと2/3は食べられてるトレードが多いです。
引き続き気になるコロナの状況ですが、

今日の都内での感染者数は10人だったのだそうです。
まだまだ警戒を緩めてはいけないと報道もされていますが、本当に少なくなりました。
経済活動が本格的に開始されるのは一応来月からになりそうですが、そのときにどのような変化があるのでしょうか。
相場にも様々な影響が出そうなので、今からあれこれ予想して銘柄を仕込む方は多そうです。
アノマリー通りになれば(現時点で既にくるかどうかわかりませんが)、セルインメイが終われば夏枯れ相場がきますね。
今年はコロナのお陰で相場が大荒れだったので、一年の後半も少し去年までとは違う展開になるのでしょうか。
なにせここまで経済活動が停止していたのですから、影響はいろいろなところに残りそうです。
では、今日はこのへんで失礼します!
もし記事が役に立ったり面白かったら、ブログ村のボタン↓↓をぽちっと押してくださいませ! 三└(┐Lε:)┘ (いつも応援有難うございます! 滅茶苦茶励みになっていますm(_ _)m)
↓↓もちこがいつもお世話になっている投資顧問さん↓↓
無料で会員登録すると、市場がやってる日なら毎日無料メルマガで1つ銘柄を教えてもらえますよ。
プロの選ぶ銘柄は勉強にもなるので、よく利用させてもらっています。