こんばんわ、もちこです。
最近お気に入りの単語は【ステテコ】です。あほらしくも愛嬌のある響き。
さて、今日はdocomoが新料金プラン、月額料金2,970円のahamoの申し込み受付を開始しました。
が、事前に少しややこしい勧誘をしていたのではないかと話題になっているようです。

あ然です。こんな方法では、何が何だか分からないまま契約してしまう人も多いだろうと思います。
そもそもスマホの料金体系は、いつも非常に分かりにくいです…。ヴォイニッチ手稿(※)の方がまだ理解できそう。
※ヴォイニッチ手稿=イタリアで発見された古文書。解読できない文字で書かれており、未だに何が書いてあるのか誰も知らない。錬金術師が持ち主だったりと、何かと面白い書物。1400年代に作られたものだと言われている。現在はネット上で閲覧可能。
私も機種変更するときに、さりげなく無意味なオプションをすすめてくる販売員さんは苦手です。
そうじゃない販売員さんもいますが、人によってはかなり強引だったりします。
背中に爆弾でも仕込まれていて、契約させないと爆発するのかもしれません。
ただ、企業側も必死なのでしょう。
消費者も消費者である程度【そういう契約をさせようとしてくる】ということを理解して、いらないオプションや必要以上に豪華なプランで迂闊に契約しないように気を付けておく方が良いのかもしれません。
さて、ヴォイニッチ手稿もahamoも面白いですが、今日の日経は後場ずっともみ合っていました。
東証1部の値上がり銘柄数も全体の81%とかなり高く、地合いの良い一日でした。明るい金曜日で終えることができて何よりです。
さて、私の注目銘柄はまた明日まとめてみる予定ですが、今日の後場で注目していたのは【9104】商船三井でした。
3/24に大きく下がったタイミングで買っておけばよかったと後悔していますが、これはこれで見ているだけで楽しいチャートです。
私自身は数千万単位のような大金で取引をしているわけではないので、半分以上の銘柄は楽しく推移を見ているまま上昇トレンドが終わっていきます。
いずれ欲しい銘柄は大体買えるくらいになりたいので、そのためにも今は着実にコンスタントに手堅く資金を集めるとします。
利益を積み重ねるために、日々株エヴァさんののメルマガを参考にしています。
さも自分の手柄のように言っていますが、商船三井も株エヴァさんの無料メルマガで紹介されていた銘柄だったりします。
商船三井は2/16の夕方に紹介されていたはずなので、その頃から100株だけでも保有していたら、今頃10万円前後の含み益になっていた計算です。ガッデム。
↑メルマガ受け取ってみる? 無料なので受け取らにゃソンソン。
皮算用をしても仕方がないと思いますが、見逃してしまった銘柄や、上昇しそうな銘柄があるとついつい計算してしまいます。
ただ、現実問題として私のお財布から使える金額には限りがあるので、監視している中でも堅実に上がってくれそうなものを慎重に選ぶほかありません。
そのためにも損切りはものすごく大切ですね…今更ですがしみじみと実感しています。
そういえば、最近はほとんどゲームのお話を投稿していませんが、リリースされたばかりのこのゲーム、トレーラーで見たときから面白そうでしたが、本編もかなり面白そうです。
東京のインディーゲームスタジオが作ったゲームですが、既に海外でも話題になっているようでした。
雰囲気がとにかく良いです。【日常が怖くなってくるホラーゲームは良いゲーム】という考えがありますが、まさにこのゲームは日常に入り込んでくる恐怖があるので良いです。
では、今日はこのへんで失礼します! また今度。
もちこが株を初めて頭の中が綿あめになったり絶望と挫折を味わっているお話。

今週のもちこの監視銘柄。

最近の日経はバブルだなんだと騒がれる割には不安定で、大きく値幅が取れる時と、何も上手くいかずに損切りになってしまうことが多々あります。
こんな時は短期目線で+10~20%程度の利益を手堅く積み上げることが堅実な方法ですが、地合い次第ではそれも難しくなります。ガッデム。
が、最近の私は案外大丈夫です。
たまに読者さんにやり方を聞かれるので、私の売買の具体的なやり方を紹介します。減るものでもなし。
私が主に見ているのは株探・日経新聞・株エヴァンジェリストという三本柱で、中でも株エヴァンジェリスト(略して株エヴァさん)の情報は毎日欠かさずチェックしています。(株探と日経に関しては皆さんご存知でしょうから省略します)
株エヴァさんでは毎日の無料メルマガで様々な注目銘柄が紹介されているので、それを監視銘柄にポイポイ突っ込んで、しばらく様子を見ているのです。
すると、その中でいくつかの銘柄がじわじわと上昇を始めるので、それをすかさず売買します。
それだけです。
お金をかけずに注目銘柄の情報を受け取って、それを監視、時期がきたら売買、簡単ですよね。
デイトレもスイングも非常に上手くなりましたし、今勝ててない人には非常におすすめです。
↑こちらから無料登録できるので、注目銘柄を知りたい方はこちらから登録して、朝のメルマガの【無料推奨銘柄】と夕方のメルマガの【本日の注目銘柄分析】と【明日の注目銘柄】をチェックしてみてください。
また、私が損切りが多かった時期を今振り返ると、とにかく動かし過ぎでした。
下がれば慌てて損切り、上がれば慌てて買い戻す、ということです。
でも、それだと損切りが膨らむばかりだったので、
- 狼狽えたときは一旦立ち止まる。(損が拡大しようと、逆にどんどん株価が上がっていようと、です)
- 【自分が逆の立場だったら(自分が買いたいなら売り手・売りたいなら買い手)どう考えているか】を考える。
- 銘柄を見る目を鍛える。
ということを意識してみると、落ち着いて売買ができるようになりました。
あくまで私のやり方ですが、【一旦落ち着いて冷静になろう】と考え始めたあたりから、損切りが少なくなりました。
↓「このブログの読者になってやるぜ仕方ないな」という男気溢れる方はこちらをぽちっと。↓