こんばんわ、もちこです。
今日のハイライトは、「3回くらい使ったお茶のティーバッグは、10mくらい先にあるフレーバーが微かにするだけの白湯」です。
出がらしのお茶は大好きなんですが、紅茶とか本当に白湯になります。
緑茶は5回目くらいまでいけます。
そんなことはいいとして、今日の日経はGUスタートしまして、そのまま微妙に下がって引けです。
昨日のNY市場の影響で高寄りはしたものの、それ以上に買われる材料がなかったみたいですね。
NY市場では新型コロナに対するワクチンへの期待が高まって、爆上げしていたんです。
ダウの前日比なんて911.95ドル、+3.85%ですよ。
ここまで苦しめられた新型コロナに復讐するような強烈な勢いです。
それを受けた日経の前日比は+299.72円、+1.49%という結果になりました。
通常であれば、「今日の反動で明日下げそう……」と思うところですが、ワクチンへの期待と、都内での新規感染者数が5人にまで減ったという報道があったので、明日ももう少し上昇してくれるかもしれません。というかそうであってください。

ついに新規感染者数が1桁になりました。
政府が発表している緊急事態宣言の判断基準の1つに、感染の状況が【人口10万人あたりの感染者数が直近1周間で0.5人程度以下】というのがあるそうです。

それに対して、直近の~5/18の週の感染者は0.76人という結果になっています。
0.5人まであと少し……!
はやく経済活動が本格化して、様々なものが動き出してほしいものです。
話は戻りまして、東証1部の売買代金は2兆5408億円。昨日より随分増えました。
同じく東証1部の値上がり銘柄数は全体の77%。
今日は東証1部がリッツパーティ状態だったようです。
他の市場の値上がり銘柄数は50~60%程度だったので、テンションは並くらいです。
ちなみに値上がり銘柄数90%くらいで、投資家が嬉しくてストロングゼロを飲んだときのテンションになります。
今日のような日は売る日であって買う日じゃないことは分かっているのですが、流れに沿って取引する【はぐれ投資家 順張り派】としてはつい買いたくなります。
期待値が高く、強い銘柄を昨日のような日に仕入れておくのがベストなのは分かるのですが、
「YOU、この地合いが明日も続いた場合は落ちるナイフ掴んだだけになるYO……」
という考えが過ぎって、なかなか買うことができません。
とはいえ、ずっと同じことの繰り返しをしていても仕方がないので、下がったところを仕入れるということも試しにやってみるとしますYO。
ちなみに今日はノートレでしたYO。
ノートレでこんなPVを見ていました。
圧倒的物足りなさ。
音といい歌声といい衣装といい、何もかも足りない。
せめてもう少し何か着てくれ。
後ろのダンサーも退屈そうに見えて良いです。
朝起きら待ち合わせの時間まであと15分だったときに聴きたい曲ですね。
そんなわけで、今日はこのへんで失礼します。
もし記事が役に立ったり面白かったら、ブログ村のボタン↓↓をぽちっと押してくださいませ! 三└(┐Lε:)┘ (いつも応援有難うございます! 滅茶苦茶励みになっていますm(_ _)m)
「そろそろ地合い回復してきたんだから良い銘柄知りたいわー(´;ω;`)」
という方はこちらも参考にしてみてください。
↓↓もちこがいつもお世話になっている投資顧問さん↓↓
無料で会員登録すると、市場がやってる日なら毎日無料メルマガで1つ銘柄を教えてもらえますよ。
プロの選ぶ銘柄は勉強にもなるので、よく利用させてもらっています。